2010-01-01から1年間の記事一覧

無明長夜

水干の胸許に、散るものがあった。 見れば、染みたのは朱――血の飛沫だ。 ああ、範頼の血だ、と思った――それ以外の、何の感慨もおこらなかった。 夢だとわかっていたからかも知れぬ。何となれば、範頼が自死したのは伊豆・修善寺であり、自分は鎌倉から離れて…

花がたみ 〜雪〜 二

応永十五年、御所――鹿苑院殿が薨じられた。御歳五十二であった。 御所は、数年前に将軍の座を御嫡男・義持公に譲っておられたのだが、実験は未だ手放されず、義持公の胸の裡には、大きな不満がくすぶっておられたようだった。 義持公が政の実験を握られると…

神さまの左手 33

構図の問題を少々棚上げにして、レオナルドは、画中の人物のモデルを探すことにした。 と云っても、難しいことがわかりきっているキリストとユダは措いておいて、描けそうなあたりから物色していくのだが。 とにかく、劇中の一場面のように画面を構成しよう…

花がたみ 〜雪〜 一

父が旅先の駿河で没したのは、自分が十六の歳のころだった。 浅間神社での奉納舞の後、病に倒れ、そのまま帰らぬ人となったのだ――享年五十二歳。大往生と云うには早いが、老境にさしかかってのちの死であったから、悲しみ嘆く心よりも、むしろ驚愕と、途方に…

半色 五

極月九日夜半、重盛の館に雑色が飛びこんできた。 「申し上げます! 水無瀬参議殿率いる兵ども、三条殿を襲い、当今と院の御身柄を手中にされた由!」 「何!」 参議・信頼の手下に、多くの坂東武者があることは知っていたが――かれは、それを動かし、三条殿…

秋の宮島行 その3

と云うわけで、安芸の宮島、最終日。 お暇と心の余裕がおありの方は、下からどうぞ〜。

秋の宮島行 その2

と云うわけで、行ってきました安芸の宮島、2日目。 お暇と心の余裕がおありの方は、下からどうぞ〜。

秋の宮島行 その1

と云うわけで、行ってきました安芸の宮島。 お暇と心の余裕がおありの方は、下からどうぞ〜。

北辺の星辰 57

「行け、行け、攻め寄せろ!」 抜刀し、雄叫びを上げる。 それに励まされるように、斬りこみ部隊のものたちが、甲板の際に殺到する――が。 「……!!」 かれらの足は、そこでぴたりと止まってしまった。 どうしたのか、とそちらを見やった歳三は、次の瞬間、絶句…

神さまの左手 32

「どう思うね、サライ」 そんな言葉とともに、レオナルドに画帳を示されて、サライは小首をかしげて見せた。 今年、サライは十四になった。まぁまぁ大人だ、と本人は思っていたが、身体つきもようよう意識に追いついてきた感がある。まだまだレオナルドには…

「薄桜鬼 新選組炎舞録」観劇記。

と云うわけで、薄桜鬼の舞台に行って参りました。 今回は、職場のNさんと。Oさんは、所用につき不参加でございます――残念…… いつものとおり、毒吐き&ネタばれありなので、ご注意ください。 † † † † † えー、のっけから埼京線人身事故で遅刻と云う(汗)、非…

「森の薪能」鑑賞記。

と云うわけで、行って参りました、第26回新宿御苑・森の薪能。 まァ、前項に引き続き、烈しく毒吐いてますので、ご注意くださいませ。 † † † † † 今回のお供は沖田番です――古典芸能は、沖田番の方がつきあってくれ易いのですよ。 夜の新宿御苑は暗かった………

芸術と芸能の狭間。

……って云うか、世阿弥が馬鹿、って話って云うか。 や、最近観阿弥に興味がある(メディアワークス文庫の永田ガラの三部作のせい)のですが。 それで能の本とか読んでると、まァ大体、世阿弥は神! みたいなノリなんですよね。 確かに、『風姿花伝』とか『申楽…

北辺の星辰 56

回天は、夜を徹して北へと航行した。 並走する船影はない――ただ一隻、北へ北へと進み続ける。 漆黒の空には、爪跡のような細い月が浮かんでいる。それを背に、北辰を標に、回天は進んでゆく。 海を渡る夜風の音と、船首が波を砕く音、帆を支える檣竿と、それ…

小噺・閑話休題 其の四

「あれ、仏頂面でどうしたよ、ハチ?」 「コタか……別に(脹れ)」 「(吹き出し、膝を打って)何拗ねてんだよ、“別に”って! っつぅか、帰りだろ、どこ行ってたんだ?」 「……歳さんところ(不機嫌)」 「(ぴんときて)ははぁ、また向こうの誰やらに邪魔にされたんだ…

神さまの左手 31

ともかくレオナルドは、絵の構図を考え出すことにした。 磔刑図は、正直もう捻りようがないので措くとしても、最後の晩餐図に関しては、レオナルドも思うところがなくはなかったのだ。 レオナルドのかつての居所、フィレンツェには、ギルランダイオやカスタ…

半色 四

※若干の男×男的表現がございます(ぬるいので畳みませんが)。閲覧の際は、自己責任でお願い致します。 重盛と成親は、そ知らぬ顔で数日を過ごした。 件の小冠者は――実は、既に上西門院の蔵人となっていたのだが――、小耳にはさんだところでは、あれから病に伏…

北辺の星辰 55

「――それでは、斬りこみは高雄乗船の神木隊に任せるということですな」 動きだした回天の甲板で、歳三は、厳しい表情のままの荒井に向かって、そう確かめた。 「そうするより他ありますまい」 荒井は、そっけない口調でそう答えてきた。 「既に、小笠原賢蔵…

「BARAGA鬼 再演」観劇記。

と云うわけで、まァまァ皆様予想どおり、全労災ホールスペース・ゼロで上演(再演)中の演劇集団Z団「BARAGA鬼」観劇記でございます。 ネタばれを含む&毒的なもの吐いてます(しかし畳まない)ので、ご注意! † † † † † えーと、今回も、職場のNさん&Oさん…

神さまの左手 30

「サンタ・マリア・デッレ・グラーツィエ修道院の食堂に、壁画を描かぬか」 年明けてすぐに、レオナルドは、イル・モーロから呼ばれ、そのように云われた。 「実は、前々から修道院長に、適任の画家を推してくれと云われていたのでな。むろん、例の“馬”の制…

半色 三

※児童虐待及び性的搾取のシーンが出てきます。閲覧の際は、自己責任でお願い致します。重盛お好きな方は、閲覧をお止めになった方が宜しいかと思われます……

北辺の星辰 54

「――蟠龍が来ないのです」 海軍奉行・荒井郁之助は、いつもは能天気な笑みを浮かべるその顔を、不安げに歪めてそう云った。 「ただ単に遅れているだけなのではないのですか」 山田港に入って、まだ半日しか経っていない。あの荒天で船団がばらばらになったの…

王朝政治のあれやこれや。

……とか。 えーと、何かこう、どうも話を書くテンションが上がってないと云うか、知識吸収期真っ最中と云うか(今は、最近文庫になったジョーゼフ・キャンベルの『神話の力』を読んでるのですが――やっぱ、比較神話学って面白いよね。デュメジル・コレクション…

神さまの左手 29

コモからミラノへ帰りついたのは、もう9月も末になってからだった。 もう“馬”を作りはじめなければ、11月の末に迫ったお披露目に間に合わなくなる。 「本当に間に合うのですか、マエストロ!」 イル・モーロの使いは、そう云って急かしてきた――おそらくは…

重盛怖い。

夜の闇の彼方で、平重盛氏(だけじゃないけど)に遭遇。 佐殿に引っ張られてるのかどうか、すっごく怖くって、10分と同じ部屋にいられず、早々に退散。翌日目が醒めてからも、心臓のあたりを掴まれたように怖さが残ってたので、ちょっとしばらく源平は間をおく…

通販、する?

と云うわけで、イベント終了致しましたね。 スタッフの皆様、その節はありがとうございました(いや、普通に)。お蔭さまで、楽しく過ごさせて戴きました。 っても、客数はしょぼしょぼだったのですが(汗)。っつーか、賑わってたの、明治エリアと倒幕大手エリ…

鎌倉散歩行 その2

ってわけで、散歩日記、続き。 † † † † † 二日目の起床は7:30くらい? 素泊まりなので、もちろん朝食は調達せねばなりません。 沖田番が身支度を整える間もぐだぐだしてて、8:00過ぎにようやく起動。荷物をまとめて布団を畳み、部屋を(それなりに)片づけたら…

鎌倉散歩行 その1

ひねりも何もないタイトルですが、えぇと、行ってきました鎌倉へ。一泊二日の散歩でしたが、仕事上がり後なので、散歩枠で。なのに“その1”なのは、1日が結構長いからです…… 本作るんだったんじゃねェのか、とか云わない! 気分転換+鈍った身体をアレコレ…

北辺の星辰 53

出航当日、及びその翌日の昼までは、概ね天候も良好で、航海は順調に進んでいた。 相馬などは相変わらず船酔いに苦しんでいたが、それでも、箱館が遠ざかるにつれて徐々に緊張感が高まってきたのか、はじめのような惨憺たる有様ではなくなってきていた。蒼褪…

神さまの左手 28

コモ湖に注ぐ滝を見る、と云う希望が果たせなかったので、レオナルドは翌日、今度は湖上を北上することに決めた。 昨日は結局、東岸の途中までしか歩けないで終わってしまった。 どうも、コモ湖は思っていたよりもはるかに大きな面積の湖であるようだ。館に…